●酒類販売管理研修会について●

〜実施スケジュール〜

※受付は開始20分前からです
【以下に該当する場合は来場を控えていただくようお願いいたします】
発熱・咳・喉頭痛を含む風邪のような症状や体調不良の方
現在ご家族や職場を含む身近な方に自宅等での待機を要請されている方

・初回・定期研修同時開催
定員40名
令和7年1月16日(木) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 終了
令和7年1月16日(木) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 終了
令和7年3月12日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 終了
令和7年3月12日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 終了
令和7年4月16日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 終了
令和7年4月16日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 終了
令和7年6月5日(木) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 申込受付中
令和7年6月5日(木) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 申込受付中
令和7年7月16日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 令和7年6月6日10時〜受付開始
令和7年7月16日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 令和7年6月6日10時〜受付開始
令和7年9月10日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 令和7年7月17日10時〜受付開始
令和7年9月10日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 令和7年7月17日10時〜受付開始
令和7年10月15日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 令和7年9月11日10時〜受付開始
令和7年10月15日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 令和7年9月11日10時〜受付開始
令和7年11月19日(水) 定期研修
開始13:00〜終了(予定)14:00 令和7年10月16日10時〜受付開始
令和7年11月19日(水) 初回研修
開始13:00〜終了(予定)15:00 令和7年10月16日10時〜受付開始

※ツイッター(Twitter)『@kokurasakejim』で申込状況をお知らせしております。
キャンセル状況などもあわせてお知らせしておりますのでご利用ください。

※連絡がないままの当日欠席回数があまりに多い方は当組合での受講をお断りさせていただく場合がございます。


〜お問い合わせが多い件について〜
酒類販売管理者は、概ね3年ごとに定期研修を受講していただくようになっておりますが、前回の受講より何年間も受講していない場合、『その受講者が定期研修で良いのかどうか』の判断は実施団体である当組合ではできません。
管轄の税務署にお問い合わせください。



〜通常の申込について〜
1.電話093-921-1350にご連絡下さい。(平日9:00〜17:00)
2.お店のお名前と電話・FAX番号をお伝え下さい。
3.「初回研修」希望か「定期研修」希望かをお伝え下さい。
4.お申込用紙をFAXでお送りいたします、記入のうえ FAX(093)951-9237にご返信下さい。(FAXは24時間受付)
・申込用紙をこちら【申込用紙・初回研修用】【申込用紙・定期研修用】からダウンロードして返信・返送でも可能です
(ただし、ご返信・ご返送を頂いても定員に達していた場合は、お申し込みをお断わりさせていただきますのでご了承ください)
・FAXをお持ちでない場合は、郵送で対応させていただいております。
1.電話093-921-1350で送り先のご住所をお伝えください。
2.お申込書を郵送致します。記入され下記の住所へ送り返してください。
ーーーーーーーーーーーー
・送り先
〒802-0083
北九州市小倉北区江南町2-3
小倉小売酒販組合 迄

〜受講料〜

※平成29年6月1日より
・初回研修 6,000円(福岡県下組合員は3,000円)
・定期研修 6,000円(福岡県下組合員は3,000円、小倉酒販組合員のみ2,000円)
※受講料は当日お支払い下さい。

〜お申込の流れ〜

電話 → 申込用紙がFAXで送られてくる → 記入後FAXで送る → ご案内状がFAXへ届く→ 当日に受付で確認

→お申込用紙をご返信頂いた順にお申込み受付いたします。
→研修終了後の受講証のお渡しは、受付順の早い方から順番にお渡しいたします。

※ご案内状のお名前・住所等は研修終了後にお渡しする受講証と税務署への報告書類に記載されますので、間違いがないか必ず事前にご確認をお願いいたします。


※酒類販売管理者が異動等で代わる場合は必ず、『酒類販売管理者選任(解任)届』を税務署にご提出下さい。
罰金の対象になります。 

●国税庁ホームページ
『酒類販売管理者選任(解任)届』がダウンロードできます。
お酒に関する情報 → 酒類の販売管理 → 酒類販売管理者の選任(解任)の届出手続 → 酒類販売管理者選任(解任)届出書(PDFファイル/131KB)


※北部九州の研修実施スケジュールについて
以下で確認できます。
●福岡国税局ホームページ
お酒に関する情報 → 酒類販売管理研修実施団体の指定状況等及び研修実施予定について → 2酒類販売管理研修実施団体の研修実施予定

TOPページに戻る
トップ概要活動ブログ酒類販売管理研修組合の歴史|           Copyright (C) 2011 小倉小売酒販組合 All Rights Reserved.